「歴史的建築物活用ネットワーク」第2回会議 -歴史的建築物活用のルールづくりとエリアマネジメント-開催のご案内

※プログラム第1部のコーディネーターが変更となりました。0225

みなさま、こんにちは。

以下、「歴史的建築物活用ネットワーク」第2回会議 -歴史的建築物活用のルールづくりとエリアマネジメント-開催のご案内です。各地で、歴史的建築物活用のルールづくりや、空き家・歴史的建築物などの活用を通じたエリアマネジメントの取組の報告、ディスカッションがございます。みなさま、是非ご参加下さい。

「歴史的建築物活用ネットワーク」第2回会議
-歴史的建築物活用のルールづくりとエリアマネジメント-

PDFデータはこちらをクリック

◆日時・場所◆
2015年2月26日(木)15:00~20:00
場所:求道会館(文京区本郷6丁目20番5号) 南北線「東大前」徒歩5分
参加費:1,000円(定員120名)*当日、受付にて支払い
◆内容◆
第1部 [行政・まちづくり会社向け]15:00~16:30
〈空き家・歴史的建築物などの活用を通じたエリアマネジメント〉
【事例報告】
・コトラボ合同会社(横浜市・愛媛県松山市) 岡部友彦
・株式会社 地域交流センター企画(富山県射水市) 明石博之
・八女町家ねっと(福岡県八女市)、歴史的建築物活用ネットワーク 中島宏典
【パネルディスカッション】
・コーディネーター 安藤邦廣・筑波大学名誉教授
・パネリスト:事例報告 3名
第2部[行政向け]17:00~19:45
〈歴史的建築物活用分野の自治体からの成果報告〉
【はじめに】内閣府地域活性化統合事務局次長 藤原豊
【事業説明】「歴史的建築物活用に関する新運用スキームの内容と現状」(仮)後藤治・工学院大学教授
【制度紹介】国土交通省住宅局建築指導課

【事例報告】京都市、横浜市、福岡市、豊岡市(兵庫県)、氷見市・射水市(富山県)(15分×5団体)
【パネルディスカッション】
・コーディネーター 福川裕一・千葉大学教授、NPO全国町並み保存連盟理事長
・パネリスト:事例報告 5団体
【コメント】国土交通省ご担当者様、文化庁ご担当者様(調整中)
【おわりに】西村幸夫・東京大学先端科学技術センター長              (敬称略)

◇懇親会 20:00~

フォーレスト本郷(会場より徒歩2分) 会費5,000円(定員80名)

 

◇参加申込について
ご氏名、ご所属、連絡先、参加の部(1部、2部、両方)、懇親会の参加可否をご記入の上、
歴史的建築物活用ネットワーク事務局 <info@h-ar.net> までお申し込みください。
なお、懇親会に参加の方は、2月19日(木)までにお申し込みください。

 

◇主催:歴史的建築物活用ネットワーク(HARNET)(事務局 株式会社まちづクリエイティブ)

尚、本事業はトヨタ財団 2014年度国内助成プログラム地域間連携助成を受けております。